プレスリリース


ピース2000倶楽部が取材協力等、ご協力した新聞記事です

「新聞」

・2000年ビジネス始動(日本経済新聞1996年9月3日〜6日夕刊)

 ・西暦2000年〜勝ち抜けビジネス・楽しめイベント(読売新聞1997年2月1日夕刊)

 ・スコープ「もう一つの2000年問題、2000年か2001年か」(日本経済新聞1997年11月2日朝刊)

 ・根室のFM実験放送きょう正午スタート、最東端納沙布岬と最西端与那国島を結び交信(北海道新聞1997年12月31日)

 ・区切りは2000年か2001年か・10兆円のイベント市場(読売新聞1998年1月3日朝刊)

 ・21世紀まであと1000日〜世紀越えの瞬間家族といたい!東京のサークル調査
(中日新聞1998年4月7日朝刊)

 ・雑記帳「21世紀へのカウントダウン始まる」(毎日新聞1998年1月1日朝刊)

 ・21世紀万博都市つくる世紀越えイベント(中部経済新聞1998年6月10日朝刊)

 ・根室市観光協会、世紀越えイベント創設へ(根室新聞1998年6月30日)

 ・世紀越え根室売り込め!世紀越えイベント創設特別委員会設立(北海道新聞1998年7月10日朝刊)

 ・世紀越え夕日を全国アピール、世紀越えイベント研究会設立向け準備会(八重山日報1998年7月14日)

 ・20世紀最後の夕日「最西端の八重山で見よう」与那国町、全国PRへ(八重山毎日新聞1998年7月15日)

 ・1999年世紀末イベント、集客効果ねらいます(八重山毎日新聞1998年7月16日)

 ・「世紀越え」妙案は?大須商店街連盟他で商店街世紀越え検討会発足(中日新聞1998年7月17日)

 ・世紀越えを活性化に(朝日新聞1998年7月17日名古屋本社)

 ・「世紀の変わり目に活性化イベントを」名古屋の若手商業者らが検討会(中部経済新聞1998年7月17日)

 ・歓迎21世紀様(日経流通新聞1998年7月25日)

 ・与那国町世紀越え創造委員会、19日に2000年500日前記念イベント開催へ(八重山毎日新聞1998年8月1日)

 ・世紀越えイベント続々、500日前記念シンポ(根室新聞1998年8月8日)

 ・世紀越えのイベントを早めに(根室新聞1998年8月11日)

 ・わくわく千年越え「夕日」コンテスト写真を展示、石垣市わくわくスタンプ会(八重山毎日新聞1998年8月12日)

 ・2000年まであと500日、最西端と連携(釧路新聞1998年8月16日)

 ・世紀越えイベント〜2000年カウントダウンホード19日に除幕式(根室新聞1998年8月17日)

 ・あす与那国島など全国5カ所で2000年500日前記念イベント(八重山毎日新聞1998年8月18日)

 ・2000年まであと500日、世紀のイベント仕掛け人思いl込め(日本経済新聞1998年8月19日)

 ・”世紀越え”共通点の3地域、将来の夢語りイベント(中日新聞1998年8月19日)

 ・四島返還の日を夢みて・世紀越えカウントダウンボード設置(毎日新聞、北海道夕刊1998年8月19日)

 ・2000年まであと500日、世紀越えイベントがスタート(根室新聞1998年8月19日)

 ・世紀越えキャンペーンのイベント、テレビ会議で交流(根室新聞1998年8月20日)

 ・おあしす「日本最東端と日本最西端の小学校テレビ会議」(読売新聞1998年8月20日)

 ・魅力ある与那国島の創造を!世紀越え500日前記念シンポ提言(八重山毎日新聞1998年8月20日)

 ・21世紀に夢のせ共同イベント、空港と役所前にカウントダウンボード(沖縄タイムス1998年8月20日)

 ・2000年まであと何日(朝日新聞1998年8月20日)

 ・もう500日で2000年に(朝日新聞・東京1998年8月20日)

 ・夢始動21世紀へカウントダウンボード設置、本土の東端・根室、西端・与那国(北海道新聞1998年8月20日)

 ・世紀越えイベントがスタート、与那国・根室と連携。大須では記念せんべい(中部経済新聞1998年8月20日)

 ・根室・与那国の児童TV電話交流、「台湾」「流氷」話題に(北海道新聞1998年8月20日)

 ・世紀越えキャンペーンのイベント、テレビ会議で交流(根室新聞1998年8月20日)

 ・世紀越えを最東端根室から〜西暦2000年と2001年まで・・・(釧路新聞1998年8月20日)

 ・わくわく千年越え写真コンテスト、大賞に知念かねみさん(八重山毎日新聞1998年8月21日)

 ・2000年まであと500日「世紀越え」イベント計画、与那国町が空港前に残暦板を設置(琉球新報1998年8月22日)

 ・根室と沖縄の観光業界、さらに協力で一致(北海道新聞1998年8月25日)

 ・沖縄県与那国町の世紀越えシンポに出席、相互の交流を確認(根室新聞1998年8月26日)

 ・2000年の御来光真っ先に、根室のホテルもう予約(北海道新聞1998年10月16日)

 ・世紀越えイベント、根室市を拠点都市に、キャッチコピーなど全国公募(釧路新聞1998年11月12日)

 ・根室市世紀越えの拠点都市に、イベントを全国から募集(根室新聞1998年11月16日)

 ・納沙布岬初日詣、多彩なイベント企画(根室新聞1998年11月19日)

 ・根室市観光協会、世紀越えイベントを推進(根室新聞1998年11月20日)

 ・TBS「世界・ふしぎ発見!」根室の2000年イベントを紹介、藤原市長が出演(根室新聞1998年12月3日)

 ・藤原市長テレビ出演「世界・ふしぎ発見!」(釧路新聞1998年12月6日)

 ・TBSの人気番組「世界・ふしぎ発見!」藤原市長が根室をPR(根室新聞1998年12月7日)

 ・納沙布岬で撮影決定、テレビ東京「いい旅・夢気分」(根室新聞1998年12月8日)

 ・銚子市「初日の出」で活性化、2000年大世紀越えをPR(朝日新聞・千葉1998年12月10日)

 ・銚子市世紀越え事業!(大衆日報1998年12月12日)

 ・銚子市初日の出が見られる調査隊(大衆日報1998年12月20日)

 ・初日の出情報募集、銚子市の世紀越え事業(常総新聞1998年12月20日)

 ・世紀越え初日の出、どう見たい、全国からアイデア募集(北海道新聞1998年12月22日)

 ・「アイデアありませんか」世紀越えキャンペーンのイベント全国から募集を開始(根室新聞1998年12月22日)

 ・根室「世紀越え」お知恵を拝借(北海道新聞夕刊1998年12月22日)

 ・ダイヤモンド、根室の世紀越えイベント(根室新聞1998年12月23日)

 ・景気回フク袋作戦、2000年の納沙布ツアー(朝日新聞1998年12月24日)

 ・世紀越えキャンペーン事業報告、内容固まる(釧路新聞1998年12月25日)

 ・世紀越えキャンペーンのイベント全日空が全面的に協力(根室新聞1998年12月25日)

 ・千葉そごう、2000年根室の初日の出、福袋発売(北海道新聞1998年12月27日)

 ・千葉そごう、2000年の根室初日の出ツアー、福袋に(根室新聞1998年12月27日)

 ・銚子、世紀越え事業スタート、「地の利」で市を活性化(産経新聞1998年12月28日)

 ・北海道根室市が「世紀越えイベント」の企画案を募集(朝日新聞1998年12月28日)

 ・与那国町、コンサートほか多彩な催し(八重山毎日新聞1998年12月29日)

 ・銚子市21世紀へさまざまな事業(東京新聞1998年12月30日)

 ・銚子・高神小と沖縄・与那国小がテレビ電話で交流(毎日新聞1998年12月30日)

 ・銚子市、世紀越え事業を展開・3年計画(銚子よみうり1998年12月30日)

 ・銚子市が世紀越え事業、テレビ電話でスタート、2001年まで(読売新聞1998年12月31日)

・根室市が世紀越えイベントアイデアを全国から募集(日本経済新聞1998年12月31日)

 ・銚子市、初日の出の町PR、「世紀越え事業」スタート(千葉日報1998年12月31日)

 ・世紀越えへ秒読み、大須商店街きょうイベント(中部経済新聞1998年12月31日)

 ・納沙布岬で世紀越えイベント(釧路新聞1998年12月31日)

 ・根室市と観光協会「世紀越えプロジェクト固まる」(北海道新聞1999年1月1日)

 ・根室市を世紀越え拠点都市に(根室新聞1999年1月1日)

 ・銚子−与那国、初日の出が縁結び、テレビ電話で小学生交流(千葉日報1999年1月3日)

 ・最東端の納沙布岬、初日の出に大勢の人、2000年にちなんだ企画を行う(北海道新聞1999年1月3日)

 ・根室の納沙布岬、世紀越えイベント「YOSAKOIソーラン・根室四島踊り隊」が踊りを披露(釧路新聞1999年1月3日)

 ・2000年の世紀越えに根室市内早くも宿泊予約(根室新聞1999年1月4日)

 ・納沙布岬に1万2千人、世紀越えイベントも行われる(根室新聞1999年1月4日)

 ・銚子の話題を全国へ、世紀越え事業スタート(常総新聞1999年1月5日)

 ・世紀越えカウントします「あと何日」と表示、銚子市役所ボード登場(千葉日報1999年1月5日)

 ・初日の出で地域活性化、「世紀越え」始まる(朝日新聞1999年1月5日)

 ・銚子市世紀越えカウントダウンボードお目見え(毎日新聞1999年1月5日)

 ・与那国町年越しイベントに沸く、コンサートやテレビ初日の出交換(八重山毎日新聞1999年1月5日)

 ・年越しイベントを楽しむ与那国(八重山毎日新聞1999年1月6日)

 ・テレビ電話で「明けまして」銚子と与那国の小6児童ら(常総新聞1999年1月7日)

 ・ふるさと発「銚子市で世紀越え事業スタート」(朝日新聞1999年1月8日)

 ・ねむろ進世紀プロジェクト、世紀越えイベントの創設で調査研究(根室新聞1999年1月8日)

 ・根室で世紀越え、ねむろ進世紀プロジェクトの委員長中村浩巳さん(北海道新聞1999年1月8日)

 ・新千年紀カウントダウン、世界中で祝典準備(読売新聞1999年1月11日)

 ・世紀越え行事にメディア注目、根室市に取材続々(北海道新聞1999年1月13日)

 ・世紀越え観光に一丸、イベントの拠点都市に(釧路新聞1999年1月13日)

 ・余白−「日本一早い」初日の出を拝む銚子の年越し(朝日新聞1999年1月13日)

・「ねむろ観光情報第2号」アイデア募集も(1999年1月19日)

・世紀越えイベントアイデアの全国募集(釧路新聞1999年1月20日)

・世紀越えキャンペーンのアイデア、さまざまなアイデア(根室新聞1999年1月20日)

 ・犬吠埼を日本の洋式灯台のメッカに!世紀越え事業へ提言(大衆日報1999年1月21日)

・銚子・世紀越え応援歌「観光音頭」完成(朝日新聞1999年2月9日)

・銚子・「世紀越え実行委員会」が発足(毎日新聞1999年2月9日)

・地の利生かし世紀越え−銚子市が実行委設立、活性化狙う(千葉日報1999年2月9日)

・銚子・歴史の転換点に何ができるのか、みずから考え行動を、市長が心意気!(大衆日報1999年2月11日)

・愛知県・商店街の世紀越えイベント支援(日本経済新聞1999年2月18日)

・世紀越えまで300日−与那国島観光物産展を企画(根室新聞1999年2月27日)

・世紀越えアイデア187件「招き猫灯台など多彩(北海道新聞1999年3月3日)

・2000年300日前イベントに参加を−観光協会会長魚谷直孝さん(根室新聞1999年3月3日)

・世紀越えキャンペーンアイデア募集−納沙布岬灯台「招き猫」に改装案も(根室新聞1999年3月3日)

・「世紀越えキャンペーン」への取り組みは目を見張る(根室新聞1999年3月5日)

・今日から2日間与那国島の物産展(北海道新聞1999年3月6日)

・2000年まであと300日−根室で最西端物産展(北海道新聞1999年3月7日)

・合歓阻止世紀越えアイデア全国から応募、ホームステイで旅行者を受け入れ(釧路新聞1999年3月7日)

・根室・世紀越え記念し市内各地で行事「与那国島の観光と物産」など(釧路新聞1999年3月7日)

・2000年まであと300日銭湯は入浴料が300円(北海道新聞1999年3月8日)

・インターネットで犬吠埼を生中継(読売新聞1999年3月13日)

・銚子市の世紀越え事業シンボルマークとキャッチコピー決定(東京新聞1999年3月24日)

・銚子世紀越えコピー決定(朝日新聞1999年3月24日)

・銚子世紀越え事業が本格始動。キャッチコピーが決定。全国から865点の応募(大衆日報1999年3月25日)

・コピー決定「感じたい新世紀の鼓動銚子から」(千葉日報1999年3月26日)

・世紀越え実行委員会開く(常総新聞1999年3月26日)

・銚子世紀越え事業コピーとマーク決定(読売新聞1999年3月26日)

・2000年1月1日に赤ちゃん産みたい、Xデーは今月9日少子化対策にも(毎日新聞1999年4月6日)

・2000年カウントダウン・銚子に微笑むか日本一早い初日の出(スポーツニッポン1999年7月8日)

・特集=欧・米・日のミレニアム動向(電通報1999年8月2日)

・21世紀まで500日,イベント目白押し(日本経済新聞MondayNikkei1999年8月15日)

・初歩的な質問ですが・・・ミレニアムって何?(日本経済新聞1999年8月22日)

・2000年グッズ(月刊ファッション雑貨1999年9月号) 

・銚子で100日前イベント(読売新聞1999年9月24日)

・あと100日「世紀越え事業」銚子でPR(朝日新聞1999年9月24日)

・2000年一番乗りは銚子で、あと100日キャンペーン(毎日新聞1999年9月24日)

・銚子市の世紀越えイベント盛り上げへキャンペーン(千葉日報1999年9月24日)

・21世紀の商店街のあり方を活発討論(中日新聞1999年9月25日)

・21世紀へ「名古屋宣言」商店街元気サミット開催(中部経済新聞1999年9月25日)

・想像力が不足!?2000年の行事に踊れない若者(日本経済新聞1999年10月23日)

・2000年の節目,地域PRの好機、ミレニアム企画自治体で相次ぐ(日本経済新聞1999年10月25日)

 ・マイミレニアムを祝おう!(ナイタイスポーツ1999年11月11日号)

・2000年あと50日、官民一体祝賀ムード(産経新聞1999年11月12日)

・どう過ごす?「ミレニアム」(朝日新聞1999年11月18日)

・特集ミレニアム企画(きりん倶楽部1999年12月号)

・世界が祝うミレニアム(WTC大阪ニュース1999年12月)

・世紀の便乗花盛り(朝日新聞1999年12月11日)

・マイミレニアム(毎日新聞1999年12月15日)

・西暦って何?(朝日新聞1999年12月16日)

・2000年秒読みイベント、消費を喚起?(日本経済新聞1999年12月25日)

・岩手県宮古市「日の出3兄弟」、初日の出の晴天願い巨大てるてる坊主(1999年12月26日)

・「世紀越え」で景気も開運!愛知県商店街の世紀越え事業(朝日新聞1999年12月27日)

・21世紀の一村一品運動(日経流通新聞2000年1月1日)

・タウンマネジメント私の視点(日経流通新聞2000年1月13日)

・宮古市アドバイザーと意見交換、各種計画策定へ助言求める(岩手東海新聞2000年4月13日)

・         まちづくりは視野広く、市民らと語り合う(岩手日報2000年4月14日)

・「回遊性のあるまちに」まちづくりアドバイザー、宮古市幹部と初の意見交換(河北新報2000年4月14日)

・宮古・まちづくりで意見交換、アドバイザーと市長ら(読売新聞2000年4月14日)

・世紀末イベント今ひとつ・・節目にも盛り上がりに欠け(毎日新聞2000年11月22日)

・富来町が料理コンテスト、古代渤海人の舌とろける(北陸中日新聞2000年11月28日)

・富来町でコンテスト、創作「渤海料理」ずらり(北國新聞2000年11月28日)

・富来で講演会「鉄人道場さんもてなしを語る」(北國新聞2000年12月14日)

・21世紀へまち・商店街ー夢ー(愛商連ぷろむなーど2001年1月5日)

・備前市観光振興を模索、アドバイザーと意見交換(毎日新聞2001年1月19日)

・豊前観光振興へ次々、市と助言者が意見交換(西日本新聞2001年1月19日)

・話題沸騰のインパクに銚子市がパビリオン出展!(大衆日報2001年1月19日)

・インパク自治体、人気に明暗(日本経済新聞2001年1月22日)

・豊前で専門家2人が講演・観光振興をアドバイス(読売新聞2001年2月11日)

・富来・渤海談議に花咲く(北陸中日新聞2001年2月25日)

・富来で食談塾・渤海との交流史学ぶ(北國新聞2001年2月25日)

・渤海との交流で町おこし(日本経済新聞2001年8月18日)

・地域通貨で商店街活性化へ、六郷のTMO導入を検討(読売新聞2002年8月31日:秋田版)

・タウンマネーつくろう(秋田さきがけ2002年9月2日夕刊)

・親子で学ぼう地域通貨(読売新聞2002年11月21日・秋田版)

・渤海との交流を学び味わう(世界日報2002年12月22日)

・六郷町地域通貨デビュー「ユウちゃん」と命名(秋田さきがけ2002年2月15日)

・六郷の地域通貨、利用スタート(読売新聞2002年2月19日・秋田版)

・まちづくり川俣、TMO構想町が認定(福島民友2004年4月14日)

・美しい花々心和ませる、川俣で展示会(福島民友2005年5月5日)

・フォルクローレ満喫(福島民報2005年5月11日)

・中南米の音色に酔う、川俣コスキンライブコンサート(福島民友2005年5月13日)

・街なかに歌声響く(福島民報2005年6月3日)

・歌謡ショー楽しむ(福島民報2005年6月)

・川俣でお手姫夕市(福島民友2005年6月3日)

・川俣で気持ち和む油絵が並ぶ(福島民友2005年6月8日)

・水彩画に心和む(福島民友2005年7月13日)

・昔懐かしい風景画人気(福島民友2005年7月24日)

・絹蔵、会場美しく彩るドライフラワー(福島民友2005年10月19日)

・温かい歌声聴衆を魅了、川俣(福島民友2005年10月1日)

・川俣で絹市、シャモ鍋定食も人気(福島民友2005年10月24日)

・広瀬川の美化考える(福島民友2005年11月27日)

・川俣で展示即売会(福島民友2005年12月18日)

・環境保護の取り組み紹介(福島民友2006年1月19日)

 


HOME | プレスリリース INDEX

地ムービー | 株式会社ジムービー一級建築士事務所